〇麻しん(はしか)ってどんな病気?
麻しんウイルスによる感染症で、潜伏期間は10日から12日です。感染力が非常に強く、飛沫感染、空気感染、接触感染のいずれによっても、ヒトからヒトに広がります。発熱、鼻水、咳といった風邪症状から始まり、その後、口の中に一時的に白く細かい斑点が出現し、全身に赤い発疹が広がります。発熱は7日から10日ほど続くこともあり、入院を要することもあります。ワクチン接種が進み、わが国も2015年には世界保健機関(WHO)から「排除された」という認定を受けました。しかし、現在もワクチン未接種者や1回接種者を中心に、流行地域からの帰国者や入国者を通して感染が広がる場合があります。
〇麻しん抗体検査で分かること
麻しんウイルスに対して十分な免疫を持っているかどうかがわかります。
結果判定は以下のように行います。
IgG抗体16.0以上「十分な免疫がある」→ワクチン接種は不要
IgG抗体2.0以上16未満「十分な免疫がない」→ワクチン1回接種(※)
IgG抗体2.0未満「十分な免疫がない」→ワクチン2回接種(※)
※ワクチン接種歴の記録がなく、不明の場合の目安です。
〇抗体検査が特にすすめられる人は?
✓過去の麻疹ウイルスワクチン接種が不明な人
✓1977(昭和52)年以前に生まれた人(1977年までは任意接種だったため)
✓海外渡航の予定がある人
✓妊娠を希望する人や妊娠中の人
〇麻しんワクチンとは?
麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)は生ワクチンです。妊婦および妊娠している可能性のある女性、免疫不全の方には接種できません。2回接種による予防効果は、95%以上と報告されています。
当院では、下記の費用で抗体検査とワクチン接種が可能です。抗体検査は2~3日で結果を確認でき、その結果によってワクチン接種が必要な場合はすぐに接種が可能です。
項目 | 費用 |
---|---|
麻しん抗体検査(EIA法) | 3,500円 |
麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン) | 9,000円 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00-09:00 | ○ | - | ○ | ○ | - | ○ | - |
09:00-13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | - |
14:00-18:00 | ○ | ○ | - | - | ○ | - | - |
18:00-20:00 | ○ | - | - | - | - | - | - |