新型コロナウイルス後遺症外来

  1. HOME
  2. 診療案内
  3. コロナ後遺症外来

当院では、PCR検査だけでなく、一連のコロナ診療が可能であり、患者さんの体調が回復するまでサポートします。内科医として、後遺症で悩む多くの患者さんのお役に立てればと思っております。2022年3月より後遺症外来を開始し、多くの後遺症の患者さんと関わる中でその困難さや多様性に直面しながら、できることをやっています。リハビリや生活指導の重要性も実感しています。2023年5月時点でも毎月100名程度の方が後遺症外来を受診されています。

対象:コロナ感染後、コロナワクチン接種後のさまざまな症状

診察した患者さんのさまざまな症状

長引く微熱(断続的な場合も含む)、倦怠感・疲労感、食欲不振、味覚・嗅覚障害、咳(せき)・呼吸苦などの呼吸器症状、脱毛、頭のほてり、血が上る感じ、頭重感、記憶力低下、胸の違和感・痛み、関節痛、手足の血管が浮き出るなど

検査

血液検査、尿検査(貧血、肝機能、腎機能、甲状腺機能、ホルモン、亜鉛など)、胸部レントゲン検査、心電図検査、ホルター心電図、超音波検査、睡眠時無呼吸検査などを必要に応じて実施します。

※他の病気を合併していることがあります。
※提携医療機関でCT・MRI検査なども行うことがあります。

治療

当院では、漢方治療を組み合わせて治療を行います。多くの患者さんの臨床経験が蓄積され、多くの治療アプローチが報告されています。生活面のリハビリ指導や就労についてのアドバイスなどもサポートします。

※個人差はあるものの、時間経過でよくなることがわかっています。
※診断書、傷病手当金、労災などもご相談ください。
※必要に応じて、総合病院や専門医と連携しながら、治療を継続します。

新型コロナウイルス感染症の診療

当院は「埼玉県指定診療・検査医療機関」に認定されているため、新型コロナウイルス感染症の保険診療に対応しています。症状がある場合や濃厚接触者に対しては、診察した上で新型コロナウイルスの診断のための検査を発熱外来や隔離室で行っています。

自宅療養者のフォローはオンライン診療で可能です。自宅療養中の症状の変化に合わせて薬を調整し、自宅に届けることができます。また新型コロナウイルス感染後の後遺症の診療も積極的に行っています(後遺症外来)。

検査

当院では、抗原検査、PCR検査ともに即日結果報告と証明書・診断書作成が可能です。

●抗原検査:鼻咽頭ぬぐい液
インフルエンザ同時診断が可能です。結果判定まで約10分。
●院内迅速PCR検査(NEAR法):鼻腔ぬぐい液
AbottのID NOWを使用し、結果判定まで約15分。陰性証明書が発行可能。
●外部委託PCR検査(RT-PCR):唾液もしくは鼻腔ぬぐい液
結果報告まで約1~2日かかります。陰性証明書が発行可能(海外渡航向け)。

コロナワクチン

当院では、新型コロナワクチン(ファイザー製)の接種が可能です。1回目~3回目以降(追加接種)まで対応しています。
※身分証明証(健康保険証、免許証など)、接種券・予診票が必要です。
※外国籍の方は在留カードを確認させていただきます。

治療

当院では、高齢者や重症リスクがある方に対しては、新型コロナウイルス治療薬であるラゲブリオやパキロビット処方、ゼビュディ点滴が可能です。


WEB予約はこちら お問い合わせはこちら
診療案内一覧へ戻る 症状チェック